筑西市議会 > 2021-12-17 >
12月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-08号

  • "筑西市国民健康保険条例"(/)
ツイート シェア
  1. 筑西市議会 2021-12-17
    12月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-08号


    取得元: 筑西市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-30
    令和 3年 12月 定例会(第4回)                 令和3年第4回              筑西市議会定例会会議録 第8号令和3年12月17日(金) 午前10時開議                                            令和3年第4回筑西市議会定例会議事日程 第8号                          令和3年12月17日(金)午前10時開議第1 議案第 79号 筑西市産業振興条例の制定について(継続審査)   議案第 87号 市道路線の廃止について   議案第 88号 市道路線の認定について   議案第 89号 地方独立行政法人茨城西部医療機構第2期中期目標の策定について   議案第 90号 筑西市国民健康保険条例の一部改正について   議案第 91号 筑西市都市計画法の規定による開発行為許可等の基準に関する条例の一部改正に          ついて   議案第 92号 令和3年度筑西市一般会計補正予算(第10号)   議案第 93号 令和3年度筑西市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)   議案第 94号 令和3年度筑西市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)   議案第 95号 令和3年度筑西市介護保険特別会計補正予算(第2号)   議案第 96号 令和3年度筑西市水道事業会計補正予算(第1号)   議案第 97号 令和3年度筑西市下水道事業会計補正予算(第1号)   議案第 98号 令和3年度筑西市一般会計補正予算(第11号)   議案第 99号 令和3年度筑西市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)   議案第100号 令和3年度筑西市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)   議案第101号 令和3年度筑西市介護保険特別会計補正予算(第3号)   議案第102号 令和3年度筑西市水道事業会計補正予算(第2号)   議案第103号 令和3年度筑西市下水道事業会計補正予算(第2号)   議案第104号 令和3年度筑西市農業集落排水事業会計補正予算(第1号)                                     (以上19案一括上程)第2 議案第105号 筑西市名誉市民称号等を贈ることについて第3 議案第106号 令和3年度筑西市一般会計補正予算(第12号)第4 閉会中継続審査申し出について第5 閉会中の所管事務調査について第6 議員の派遣について                                 本日の会議に付した案件 日程第1 議案第79号及び議案第87号ないし議案第104号 日程第2 議案第105号 日程第3 議案第106号 日程第4 閉会中継続審査申し出について 日程第5 閉会中の所管事務調査について 日程第6 議員の派遣について                                 出席議員   1番 鈴木 一樹君     2番 水柿 美幸君     3番 國府田喜久男君   4番 中座 敏和君     5番 石嶋  巌君     6番 小倉ひと美君   7番 三澤 隆一君     8番 藤澤 和成君     9番 保坂 直樹君   10番 田中 隆徳君     11番 稲川 新二君     12番 小島 信一君   13番 大嶋  茂君     14番 津田  修君     15番 増渕 慎治君   16番 真次 洋行君     17番 仁平 正巳君     18番 尾木 恵子君   19番 三浦  譲君     20番 堀江 健一君     21番 秋山 恵一君   22番 榎戸甲子夫君     23番 箱守 茂樹君     24番 赤城 正德君                                 欠席議員   な し                                 説明のため出席した者   市長        須藤  茂君      副市長       菊池 雅裕君   教育長       赤荻 利夫君      市長公室長     渡辺 貴子君   総務部長      高島 健二君      企画部長      山口 信幸君   人口対策部長    相澤 一幸君      税務部長      渡邉 千和君   市民環境部長    熊坂 仁志君      保健福祉部長    平間 雅人君   こども部長     岡本はるみ君      経済部長      伊坂 保宏君   土木部長      阿部 拓巳君      上下水道部長    大林  弘君   会計管理者     菊池  勇君      教育部長      古幡 成志君   農業委員会事務局長 田所 秀一君      秘書課長      飯山 正幸君                                 議会事務局職員出席者   事務局長      鈴木  徹君      書記        中島 国人君   書記        川﨑 智史君                                           〔議長 増渕慎治議長席に着く〕 ○議長増渕慎治君) おはようございます。これより本日の会議を開きます。 ただいまの出席議員は24名であります。よって、会議は成立いたしております。 会議録署名議員は、前回のとおりであります。 地方自治法第121条第1項の規定に基づく出席要求による出席者及び事務局職員出席者は、前回のとおりであります。 議会運営委員会委員長議会運営委員会の協議結果についての報告をお願いいたします。 議会運営委員会委員長 赤城正德君。          〔議会運営委員会委員長 赤城正德君登壇〕 ◆議会運営委員会委員長赤城正德君) 皆さん、おはようございます。議会運営委員会からご報告申し上げます。議会運営委員会の結果についてご報告申し上げます。 円滑なる議会運営を図るべく、去る12月16日午前10時から当委員会全員協議会室に招集し、正副議長出席の下、開催いたしました。 追加議案2案が提出されました。議案第105号「筑西市名誉市民称号等を贈ることについて」を日程第2として上程し、説明、質疑の後、委員会付託及び討論を省略し、採決することと決定いたしました。 次に、議案第106号「令和3年度筑西市一般会計補正予算(第12号)」を日程第3として上程し、説明、質疑の後、委員会付託を省略し、討論の上、採決することに決定いたしました。 以上、ご報告申し上げます。 ○議長増渕慎治君) ただいま報告のあった追加議案は、お手元に配付いたしております。 本日の日程は、お手元に配付した日程表のとおりであります。 これより議事日程に入ります。 日程第1 議案第79号「筑西市産業振興条例の制定について(継続審査)」及び議案第87号「市道路線の廃止について」から議案第104号「令和3年度筑西市農業集落排水事業会計補正予算(第1号)」についてまで、以上19案を一括上程いたします。 本案につきましては、既に各常任委員会審査が終了し、その報告書議長まで提出され、お手元に配付してありますので、直ちに委員長の報告を求めます。 まず、総務企画委員会委員長 藤澤和成君。          〔総務企画委員会委員長 藤澤和成君登壇〕 ◆総務企画委員会委員長藤澤和成君) 改めまして、おはようございます。 令和3年12月10日、総務企画委員会に付託されました議案第92号ほか1案につきまして、令和3年12月13日に委員会を開催いたしました。その審査結果について、ご報告いたします。 議案第92号「令和3年度筑西市一般会計補正予算(第10号)」のうち所管の補正予算については、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 次に、議案第98号「令和3年度筑西市一般会計補正予算(第11号)」のうち所管の補正予算については、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 以上、ご報告申し上げます。 ○議長増渕慎治君) 次に、福祉文教委員会委員長 三澤隆一君。          〔福祉文教委員会委員長 三澤隆一君登壇〕 ◆福祉文教委員会委員長三澤隆一君) 皆さん、おはようございます。それでは報告いたします。 令和3年12月10日、福祉文教委員会に付託されました議案第89号ほか9案につきまして、令和3年12月14日に委員会を開催いたしました。その審査結果について、ご報告いたします。 議案第89号「地方独立行政法人茨城西部医療機構第2期中期目標の策定について」は、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 議案第90号「筑西市国民健康保険条例の一部改正について」は、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 議案第92号「令和3年度筑西市一般会計補正予算(第10号)」のうち所管の補正予算については、委員より修正案が提出され、配付されております修正内容で、全会一致をもって修正案のとおり可決すべきものと決定いたしました。また、修正案以外の原案につきましては、全会一致をもって可決すべきものと決定いたしました。 議案第93号「令和3年度筑西市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)」については、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 議案第94号「令和3年度筑西市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)」については、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 議案第95号「令和3年度筑西市介護保険特別会計補正予算(第2号)」については、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 議案第98号「令和3年度筑西市一般会計補正予算(第11号)」のうち所管の補正予算については、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 議案第99号「令和3年度筑西市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)」については、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 議案第100号「令和3年度筑西市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)」については、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 議案第101号「令和3年度筑西市介護保険特別会計補正予算(第3号)」については、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 以上、ご報告申し上げます。 ○議長増渕慎治君) 次に、経済土木委員会委員長 保坂直樹君。          〔経済土木委員会委員長 保坂直樹君登壇〕 ◆経済土木委員会委員長保坂直樹君) おはようございます。報告いたします。 令和3年第3回定例会経済土木委員会に付託され、継続審査となっている議案第79号及び令和3年12月10日、経済土木委員会に付託された議案第87号ほか9案につきまして、令和3年12月15日に委員会を開催いたしました。その結果について、ご報告いたします。 議案第79号「筑西市産業振興条例の制定について」は、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 議案第87号「市道路線の廃止について」は、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 議案第88号「市道路線の認定について」は、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 議案第91号「筑西市都市計画法の規定による開発行為許可等の基準に関する条例の一部改正について」は、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 議案第92号「令和3年度筑西市一般会計補正予算(第10号)」のうち所管の補正予算については、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 議案第96号「令和3年度筑西市水道事業会計補正予算(第1号)」については、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 議案第97号「令和3年度筑西市下水道事業会計補正予算(第1号)」については、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 議案第98号「令和3年度筑西市一般会計補正予算(第11号)」のうち所管の補正予算については、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 議案第102号「令和3年度筑西市水道事業会計補正予算(第2号)」については、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 議案第103号「令和3年度筑西市下水道事業会計補正予算(第2号)」については、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 議案第104号「令和3年度筑西市農業集落排水事業会計補正予算(第1号)」については、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 以上、ご報告いたします。 ○議長増渕慎治君) 以上で委員長報告を終わります。 委員長報告に対する質疑を願います。          (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長増渕慎治君) 質疑を終結いたします。 これより討論に入ります。 この際申し上げます。議事の都合により、本日の討論の1人当たりの持ち時間は30分以内といたします。 討論の通告がありますので、発言を許します。 19番 三浦譲君。          〔19番 三浦 譲君登壇〕 ◆19番(三浦譲君) 討論通告するときに、反対討論賛成討論かというふうに聞かれました。私は反対する部分もあれば、賛成する部分もあるので、どうしたらいいのだということのやり取りもありましたけれども、逐条採決ではありませんので、その辺はご了解を願いたいと思います。 まず、今回の議案産業振興条例継続審議で出されております。この産業へのてこ入れは喫緊の課題です。もちろん私はこれを推進していかなければならないという立場で賛成をいたします。地域の活力と経済力は比例します。筑西市の人口が何と9万8,000人台に、あと100人足らずのところまで来ています。人口対策は当然必要ですが、経済対策に本気で取り組まないと、活力の低下は止まりません。地域の寂れが一層進めば、人口対策も功を奏しないという関係でもあります。産業振興条例をつくり、いかに使うかが問われています。というのは、実は、ほかの自治体では条例はつくったが、たなざらしという事例が多いのが現実です。筑西市はそうあってはなりません。依然として国、県の補助のつなぎ役、トンネルとしてというのが多いという調査結果もあります。 この条例をいかに使うかですが、そのためには関係者の結束が必要なことは言うまでもありません。結束は現状認識から、現状への危機感から生まれるのではないでしょうか。こうした基本的な取組を進めるために、行政は関係者まとめ役であり、最大の推進者でなければなりません。市長の姿勢が問われる場面です。待ちの姿勢ではいけません。 筑西市が上昇に転じる可能性はあります。県内での筑西市の位置は、統計によりますと、まず全産業事業所数で見ると、県内では7番目に多いということが出ています。そして農林漁業の部分、農業関係ですけれども、これは県内で2番目に多い、製造業では県内で4番目に多いという統計が出ています。様々な資源は十分にあるということです。やりがいがあるのではないでしょうか。産業振興条例をいかに使うか、それに期待するとともに、我々自身もますます後方支援をする場面だと考えています。 次に、議案第92号、スピカビル5階のプール跡地遊具施設関連債務負担行為についてであります。福祉文教委員会では、この債務負担行為を削除することを私も含め全会一致で議決をいたしました。私は全天候型の遊具広場子育てをする家庭にとっては、一定の要望があるというふうに思います。子育て中のお母さん方から、数は少ないですが、聞き取りを行った結果です。しかし、今度の予算計上市民からの強い要望を受けてということではなく、そもそも5階のプール跡地をどう埋めるかということから出発したものです。市民の要望や筑西市や近隣の遊具広場活用状況を踏まえた基本構想から出発するのが本来の進め方です。しかも、予算規模改修費だけで2億5,000万円、遊具は七、八千万円、プール以外の空きスペースの活用を考えると、もっと大きな経費となります。 この辺も市民に聞いてみると、結果的に、それでは反対だという声が聞かれました。とても市民の理解が現状では得られるとは思えません。場所の問題も、必ずしも快適な場所ではありません。ビルの5階の一画というのは、まちづくりの点から見ると、外部の中心市街にぎわいづくりに大きな効果が発揮できるとは考えにくい点があります。ただしこれを機会に様々な検討をすることは必要だと考えます。 プール跡地については、最小限の経費で活用できる形での検討が必要だと思います。また、子供たち子育て中の親御さんのために居場所を再度検討することも必要だと思います。最近は若い人たちも、室内だけでなく、屋外での遊びも重視するようになっています。また、小中学生、高校生まで幅を広げて考えると、オリンピックで注目されたスケートボードスポーツクライミングなど、要望も多様化しています。今後は既存の施設の有効活用も含めて検討が必要ではないでしょうか。 以上、今度の議会で大きな問題となった2点について討論を行いました。以上で終わります。 ○議長増渕慎治君) 次に、通告のない諸君の発言を許します。 初めに、賛成の討論を希望する諸君は挙手願います。          (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長増渕慎治君) 次に、反対の討論を希望する諸君は挙手願います。 6番 小倉ひと美君。          〔6番 小倉ひと美君登壇〕 ◆6番(小倉ひと美君) 皆様、おはようございます。議席番号6番 明政会小倉ひと美でございます。 議案第92号「令和3年度筑西市一般会計補正予算(第10号)」について、債務負担行為補正40番、スピカビル5階フロア整備基本設計実施設計委託については、反対の立場から討論をさせていただきます。 私はスピカビルに本庁舎が移転してから、議会などのときには立体駐車場の屋上に車を止めて、5階フロアを通り、4階の控室に来ております。コナミスポーツがあった頃には、5階フロアは、朝はコナミスポーツオープンを待つご高齢の方たちが集い、夕方はお子様スイミングスクールの送迎をされる保護者方たちが、お子様スイミングの様子を見学しながらお話をされている、とてもにぎやかなフロアでした。ところがコナミスポーツが撤退してしまい、5階フロアからはそのにぎわいが消えてしまいました。さらにスピカ・アセット・マネジメント株式会社コナミスポーツに変わるテナントを見つけることができずに、コナミスポーツ跡地を市が利用することとなりました。そして1年間の維持管理費用が約1,000万円、その費用を市が負担することとなりました。行政としてコナミスポーツが撤退したことによるにぎわいの創出、1,000万円もの維持管理費用の発生、そしてコナミスポーツ跡地を活用するために億単位もの整備費用が必要になってしまったことは、大いに認識すべき問題だと思います。 しかし、終わってしまったことをいつまでも嘆くわけにはいきません。新たなにぎわいの創出ということで、子育て支援を軸とした活用のために、今回、基本設計実施設計委託が出されました。屋内の子供たち遊び場ということで、コロナ前のちっくんひろばにぎわいからも、その需要はかなりあると思われます。特に雨の日、夏の暑い日、冬の寒い日など、公園などの屋外でお子様を遊ばせることが難しい日など、ちっくんひろば混雑ぶりかなりのものです。また、ちっくんひろば利用者の統計から、筑西市外からの利用も多いようです。しかし、ちっくんひろばは設置された遊具など、主に未就学児が対象の遊び場です。小学生ぐらいになると物足りなくなってしまうのが事実です。そこで、今回5階を整備するに当たり、小学生が対象の遊具を設置し、お子様が遊んでいる様子を保護者の方が見守りながら、コーヒーなどを飲み、保護者同士で交流ができるスペースをつくるとの計画です。既にスピカビルにはちっくんひろば、憩いの広場、5階のカウンター席テーブルの設置により、市役所に用事のない方もいらしてくださっています。まさに市長が庁舎をスピカビルに移転した効果が現れ始めているところです。しかし、まだまだスピカ内のにぎわいが下館駅へのにぎわいへとつながっていないことも事実です。 5階フロア子供たち遊び場を軸とした活用をするお考えには、子供を持つ親としては大いに賛成したいところです。福祉文教委員会を傍聴しましたが、そのご答弁で、遊具を含めた整備費が3億円を超えてしまうこと、また屋内の遊び場を整備した近隣市の利用状況などの説明もございました。スピカビルには既にちっくんひろばがあり、ビル内に子供の遊び場があることは多くの方の知るところです。また、憩いの広場には、コロナ前は、高校生はもちろんのこと、ご婦人方利用も多くありました。5階のカウンター席テーブル席は、高校生はもちろん、市民の方の利用もあります。5階のコナミスポーツ跡地子供たち遊び場交流スペースなどにするメリットは、ちっくんひろばとのリンク、既に利用のある憩いの広場、フリーWi-Fiのある5階フロアなどを考えると、多くのメリットが考えられます。私も何度か利用した小山市の「キッズランドおやま」も、駅前のビルの空きフロアを活用し整備されたものです。もちろん駐車場もビルに併設する立体駐車場です。人口規模こそ違いますが、ここの年間利用は約30万人とのことで、スピカビルに子供の遊び場をつくっても、ちっくんひろばも既にあることから、かなり利用が見込めるかと思います。 ですが、今回は一旦この債務負担行為を削除し、今後、執行部には速やかにこのビルをあと何年使っていくのか、3億円もの整備費をかけ、どのように整備していくのか、そして利用はどの程度見込めるのか、この整備が本当に中心市街地にぎわいづくりの一翼になるのかなどを丁寧にご説明いただき、議論を深め、3億円もの整備費をかける効果があるのであれば、早速3月議会一般会計補正予算、または新年度予算に計上し、整備を進めていただきたいと思います。 また、整備期間ですが、オープンまで何年もかかるとのことです。しかし、アンケートにもお答えいただきました保護者の方のお気持ちを考えると、子供たち遊び場を望んでいる方は、今、遊び場が必要なのです。オープンまで何年もかかってしまっては、オープンした頃には、お子様は既に遊び場を必要としない年齢になってしまいます。子供の成長はあっという間です。整備するとなれば早急に西部メディカルセンターを建設したときのような、かなりスピード感を持って整備していただきたいと思います。 5階フロアのシャッターが閉じた状態を一刻でも早く解消し、コナミスポーツがあった頃以上のにぎわいが創出できますことを願いまして、私の討論を終わらせていただきます。 ○議長増渕慎治君) ほかにございますか。          (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長増渕慎治君) 以上で討論を終結いたします。 これより逐条採決いたします。 まず、議案第79号「筑西市産業振興条例の制定について(継続審査)」、委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕 ○議長増渕慎治君) 賛成多数。よって、原案は可決されました。 次に、議案第87号「市道路線の廃止について」、委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕 ○議長増渕慎治君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第88号「市道路線の認定について」、委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕 ○議長増渕慎治君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第89号「地方独立行政法人茨城西部医療機構第2期中期目標の策定について」、委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕
    議長増渕慎治君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第90号「筑西市国民健康保険条例の一部改正について」、委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕 ○議長増渕慎治君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第91号「筑西市都市計画法の規定による開発行為許可等の基準に関する条例の一部改正について」、委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕 ○議長増渕慎治君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第92号「令和3年度筑西市一般会計補正予算(第10号)」について、本案に対して、福祉文教委員会委員長から修正案が報告されております。 初めに、委員会修正案を採決いたします。委員会修正案に賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕 ○議長増渕慎治君) 起立多数。よって、委員会修正案は可決されました。 次に、ただいま修正議決した部分を除く原案について、採決いたします。 修正部分を除くその他の部分を原案のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕 ○議長増渕慎治君) 起立多数。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第93号「令和3年度筑西市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)」について、委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕 ○議長増渕慎治君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第94号「令和3年度筑西市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)」について、委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕 ○議長増渕慎治君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第95号「令和3年度筑西市介護保険特別会計補正予算(第2号)」について、委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕 ○議長増渕慎治君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第96号「令和3年度筑西市水道事業会計補正予算(第1号)」について、委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕 ○議長増渕慎治君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第97号「令和3年度筑西市下水道事業会計補正予算(第1号)」について、委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕 ○議長増渕慎治君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第98号「令和3年度筑西市一般会計補正予算(第11号)」について、委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕 ○議長増渕慎治君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第99号「令和3年度筑西市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)」について、委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕 ○議長増渕慎治君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第100号「令和3年度筑西市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)」について、委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕 ○議長増渕慎治君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第101号「令和3年度筑西市介護保険特別会計補正予算(第3号)」について、委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕 ○議長増渕慎治君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第102号「令和3年度筑西市水道事業会計補正予算(第2号)」について、委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕 ○議長増渕慎治君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第103号「令和3年度筑西市下水道事業会計補正予算(第2号)」について、委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕 ○議長増渕慎治君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第104号「令和3年度筑西市農業集落排水事業会計補正予算(第1号)」について、委員長報告のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕 ○議長増渕慎治君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、日程第2 議案第105号「筑西市名誉市民称号等を贈ることについて」を上程いたします。 直ちに説明を求めます。 須藤市長。          〔市長 須藤 茂君登壇〕 ◎市長(須藤茂君) 議案第105号「筑西市名誉市民称号等を贈ることについて」、ご説明をいたします。 筑西市名誉市民条例(平成17年条例第4号)第2条の規定により、下記の者に筑西市名誉市民の称号及び名誉市民章を贈りたいので、同条例第3条の規定により、議会の議決を求めるものでございます。 記といたしまして、住所、筑西市甲796番地、氏名、関正夫氏、昭和8年2月28日生まれでございます。 関正夫氏は、多年にわたり、下館商工会議所会頭をはじめとして、本市、県内、そして国内における要職を務められ、商工業、社会福祉など、様々な分野において多大な貢献をなされておる方でございます。 また、その功績により、平成15年の旭日重光章、昨年の渋沢栄一賞のほか多数の受賞等がございます。詳細につきましては、議案書の略歴をご参照いただきたいと存じます。どうぞよろしくお願いを申し上げます。 以上でございます。 ○議長増渕慎治君) 説明を終わります。 質疑を願います。 13番 大嶋茂君。          〔13番 大嶋 茂君登壇〕 ◆13番(大嶋茂君) 議案第105号「筑西市名誉市民称号等を贈ることについて」、関正夫氏の名誉市民推戴についてであります。配付資料によりますと、関氏はこれまで官民問わず多くの要職を経験し、多くの名誉ある章を受賞しております。この議案について多くの市民に対し顕彰し、参考といたしたく、次の章に対し、その概要、表彰授与基準について、分かる範囲で結構でございますので、お尋ね申し上げます。紺綬褒章、藍綬褒章、旭日重光章についてであります。この章は大変重い章でございます。まずは1点、これについてお尋ねいたします。あとは質問席で質問いたします。 ○議長増渕慎治君) 大嶋茂君の質疑に答弁願います。 菊池副市長。 ◎副市長(菊池雅裕君) 大嶋議員のご質問にお答えしたいと思います。3点でございますが、本日の議案書に載っております紺綬褒章、藍綬褒章、旭日重光章の基準ということでお答えしたいと思います。 紺綬褒章でございますが、公的機関とか広域法人等に個人の場合は500万円以上、それで団体、企業の場合は1,000万円以上寄附された場合に授与されるということになってございます。また、藍綬褒章でございますが、産業の振興とか社会福祉に多大なる貢献をした方につきまして、内閣のほうで定めた基準によりまして、閣議決定されるというふうにお聞きしております。それと最後に、旭日重光章ということでございますが、なかなか旭日双光章、単光章、いろいろございますけれども、昔で言えば、約20年前は、勲一等とか勲四等とかいうふうな呼び方をしておりましたので、そちらでいきますと、勲二等に重光章は該当するということで、かなり大きな評価を得ている章だというふうに認識しているところでございます。 以上でございます。 ○議長増渕慎治君) 13番 大嶋茂君。 ◆13番(大嶋茂君) ありがとうございました。私もちょっと調べてみました。そうしますと、旭日重光章につきましては、春秋叙勲候補者推薦要綱によりまして、各省、各庁から推薦され、内閣府賞勲局において推薦された候補者について審査を行い、原案を取りまとめ、その閣議において受賞者が決定するということでございます。その後、宮中において内閣総理大臣から伝達されるそうでございます。 筑西市名誉市民は、筑西市名誉市民条例第2条に、「本市の市民又は本市に縁故の深い者で、広く産業、経済、学術、文化その他地方自治の振興に顕著な貢献をし、広く市民の尊敬の的となっている者に対し、筑西市名誉市民の称号及び名誉市民章を贈る」というものであります。これまでに板谷波山先生をはじめ11名の方が名誉市民になっております。具体的にこのような受賞者はどのような方が該当するのか、お伺いします。 ○議長増渕慎治君) 菊池副市長。 ◎副市長(菊池雅裕君) ご答弁申し上げます。 ただいま大嶋議員のほうから名誉市民条例の第2条のことの朗読ございましたとおりだと、私も認識しているところでございます。 以上でございます。 ○議長増渕慎治君) 13番 大嶋茂君。 ◆13番(大嶋茂君) 以上です。ありがとうございました。 ○議長増渕慎治君) ほかにございますか。          (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長増渕慎治君) 質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は委員会付託及び討論を省略したいと存じますが、これにご異議ございませんか。          (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長増渕慎治君) ご異議なしと認めます。 これより採決いたします。 議案第105号「筑西市名誉市民称号等を贈ることについて」、原案のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕 ○議長増渕慎治君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、日程第3 議案第106号「令和3年度筑西市一般会計補正予算(第12号)」についてを上程いたします。 直ちに説明を求めます。 岡本こども部長。          〔こども部長 岡本はるみ君登壇〕 ◎こども部長岡本はるみ君) 議案第106号「令和3年度筑西市一般会計補正予算(第12号)」についてご説明いたします。 (歳入歳出予算の補正) 第1条 歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ8億6,321万7,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ474億4,552万円とする。 2 歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。 令和3年12月17日提出でございます。 今回の補正予算は、18歳までの児童を養育している方に対して、10万円相当の給付を行う子育て世帯臨時特別給付金について、補正第9号に計上いたしました、15歳以下の先行給付金に高校生等の分の先行給付金及び追加給付金として5万円を追加しようとするものでございます。 今般、国からクーポンを使わず現金で全額支給することを無条件で認めるといった指針が示されたことを受けまして、現金給付とするものでございます。 12、13ページをお開き願います。歳入歳出補正予算事項別明細書の3、歳出でございます。款3民生費、項2児童福祉費、目2児童措置費、説明欄、子育て世帯臨時特別給付金給付事業(先行給付金)1億4,171万7,000円の増額は、高校生等に係る5万円の給付金及び給付に係る事務経費でございます。 同じく説明欄、子育て世帯臨時特別給付金給付事業(追加給付分)7億2,150万円の増額は、追加分の5万円の給付金でございます。全体の対象児童といたしましては1万4,430人を見込んでおります。 令和3年度一般会計補正予算(第12号)の説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長増渕慎治君) 説明を終わります。 質疑を願います。 5番 石嶋巌君。          〔5番 石嶋 巌君登壇〕 ◆5番(石嶋巌君) 5番 会派、日本共産党、石嶋巌。議案第106号について、質疑を行います。 今説明がありましたが、この子育て世帯臨時特別給付金給付事業(先行給付金)並びに子育て世帯臨時特別給付金給付事業(追加給付分)についてお聞きいたします。まず、最初に対象人数なのですが、1万4,430人と説明がありましたが、これは18歳までの合計だと思いますが、そのうち小学生、中学生の内訳について、まずお伺いいたします。 ○議長増渕慎治君) 石嶋巌君の質疑に答弁願います。 岡本こども部長。 ◎こども部長岡本はるみ君) 石嶋議員のご質問にご答弁申し上げます。 この給付事業は、児童手当を受給しているご家庭を対象としております。そこで、児童手当というのは15歳以下のお子様に対しての給付でありまして、その15歳以下の方の人数が1万1,630人でございます。高校生が2,800人という数を見込んでおります。ご質問にありました小学生、中学生が何人かという内訳につきましては、申し訳ございませんが、把握してございません。 以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長増渕慎治君) 5番 石嶋巌君。 ◆5番(石嶋巌君) 分かりました。 次の質問なのですが、数は多くはないと思いますが、離婚親子に届かない可能性があるのではないかと危惧をしております。この10万円給付の基準日が9月30日になっております。その後、離婚した親子に届かない可能性があるのではないかと。この統計要覧を見ましても、離婚は1日当たり0.5組とあります。ということは、2日に1組が離婚しているとなります。今、部長のほうから児童手当の対象と、児童手当の受給者とありました。これは世帯主、多くは男親に対して支給されております。10月1日以降に離婚した場合、子供と同居していない非同居親に、子供に対する給付金が支給されるケースが発生するのではないかと思います。児童手当の受取人を変更するなど、自治体のほうで事情を把握していたとしても、対応はできないのではなかいかと思いますが、その辺のところはいかがでしょうか。 ○議長増渕慎治君) 岡本こども部長。 ◎こども部長岡本はるみ君) ただいまの石嶋議員のご質問にご答弁申し上げます。 この給付金は、早急に実施すべきという国の指示もあり、10月の児童手当を受給しているご家庭には年内に給付する予定でございます。しかしながら、基準日と申しますのは、令和4年3月31日でございます。ですので、例えばこれから新たにお生まれになったお子様に関しましては、出生届と一緒に児童手当の申請などもしていただければ、そこで給付の対象ということになります。ですので、基準日の点でまだ余裕がありますので、その点につきましては、もし独り親になってしまったという場合につきましては、その際に速やかに申請をしていただきたいと思います。ただ今回の10月分の児童手当の給付に関しましては、12月に既に各受給しているご家庭には、その児童手当の口座で振り込んでよろしいかという確認を取ってございます。もしそうでなくなった場合は、そのときに申請していただければ、今、議員さんがおっしゃったようなことは起こり得ないかなというふうに考えております。 以上でございます。 ○議長増渕慎治君) 5番 石嶋巌君。 ◆5番(石嶋巌君) そういう手だては取っているということは分かりましたが、基準日等にDV等で緊急避難をした、そういうケースの場合の救済等についてはどう考えているのか、お聞きいたします。 ○議長増渕慎治君) 岡本こども部長。 ◎こども部長岡本はるみ君) 石嶋議員のご質問にご答弁申し上げます。 その議員さんがおっしゃっていらっしゃる基準日というのは、9月ということかなというふうに思いますが、その状況の、そのDVで、その後家庭の状況が変わられたというような場合について、ではどちらに、児童手当の口座が既に申請してある口座にどうしても振り込んでしまうというようなことの結果にはなるかと思いますが、もう既にその時点から3か月たっているわけなので、申請していただくことが一番かなというふうに思います。ただこれからの振込になりますので、そのような場合はこども課の窓口のほうにご相談いただけたらというふうに存じます。 以上でございます。 ○議長増渕慎治君) 5番 石嶋巌君。 ◆5番(石嶋巌君) 確かに今、部長の答弁にありましたように、こども課の窓口で相談するということが、対応が必要かと思います。それと同時に、そうしたケースに対してやはり迅速に対応するというふうにして、DVの加害者側に給付決定が行われないような、そうした細やかな手だてが必要かと強く思います。 以上で質疑を終わります。 ○議長増渕慎治君) ほかに。 18番 尾木恵子君。          〔18番 尾木恵子君登壇〕 ◆18番(尾木恵子君) 18番 尾木恵子です。 今回、国のほうの方針が変わったということで、10万円給付も一括でできるというふうになりまして、本当によかったなという思いでおります。その中でちょっとお伺いしたいのですが、今回、ほかの自治体なんかも一括で10万円を支払うという形で、いろいろやっているところが多くなってきたなというふうに感じておりますけれども、まずは年内支給と、先ほど部長のほうからお話ありましたけれども、具体的には、年内というと今月ということなのですけれども、ほかの自治体は12月24日とか25日というのが多いような感じだったのですが、どういうふうな日にちで給付できるかなという、その見込みです。いつ予定しているのか、まずお伺いしたいと思います。 ○議長増渕慎治君) 尾木恵子君の質疑に答弁願います。 岡本こども部長。 ◎こども部長岡本はるみ君) 尾木議員のご質問にご答弁申し上げます。 支給はいつ頃になるのかというご質問かと存じます。中学生以下の児童手当の受給者世帯につきましては、以前に補正の第9号で議会の承認を得ましたところで、急ピッチに事務を進めまして、12月24日に支給するということで進めてまいりました。そこで、今度、国の施策がこのようにまた見直されましたので、その金額を5万円ではなく10万円で一括給付をしようと考えております。 以上でございます。 ○議長増渕慎治君) 18番 尾木恵子君。 ◆18番(尾木恵子君) では、今月の24日ということで、ありがとうございます。 それと、今回は18歳、高校生の分という形で補正が出ておりますけれども、この高校生の場合はどのような形で給付方法、それをやろうとしているのか、お伺いいたします。 ○議長増渕慎治君) 岡本こども部長。 ◎こども部長岡本はるみ君) ご答弁申し上げます。 高校生お子様をお持ちになる家庭への給付ですけれども、その高校生のご家庭が下にご兄弟がいて、児童手当を給付されているという場合に関しましては、年明けにその口座に振込という措置になります。ただ下にお子様が、兄弟がいらっしゃらない場合、その方の場合は、やはり申請、この口座に振り込んでくださいというような申請が必要となってきますので、年明け1月に早急にご通知申し上げまして、申請していただいた上、速やかに給付したいと存じます。 以上でございます。 ○議長増渕慎治君) 18番 尾木恵子君。 ◆18番(尾木恵子君) ご兄弟のいる、いないで、申請方法というのはもちろん変わってくるかなというふうに思うのですけれども、やはり早くというか、本当になるべく早く事務手続ができますように、よろしくお願いしたいと思います。 以上で終わります。 ○議長増渕慎治君) ほかに。          (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長増渕慎治君) 質疑を終結いたします。 お諮りいたします。本案は、委員会付託を省略したいと存じますが、これにご異議ございませんか。          (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長増渕慎治君) ご異議なしと認めます。 討論を願います。          (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長増渕慎治君) 討論を終結いたします。 これより採決いたします。 議案第106号「令和3年度筑西市一般会計補正予算(第12号)」について、原案のとおり決するに賛成の諸君の起立を求めます。          〔賛 成 者 起 立〕 ○議長増渕慎治君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、日程第4 「閉会中継続審査申し出について」を上程いたします。 本件につきましては、お手元に配付してありますとおり、議会運営委員会委員長から継続審査の申出があったものであります。 お諮りいたします。本件について、委員長の申出のとおり決するにご異議ございませんか。          (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長増渕慎治君) ご異議なしと認め、委員長の申出のとおり決しました。 次に、日程第5 「閉会中の所管事務調査について」を上程いたします。 本件につきましては、お手元に配付してありますとおり、福祉文教委員会委員長及び経済土木委員会委員長から「閉会中の所管事務調査について」の申出があったものであります。 お諮りいたします。本件について、委員長の申出のとおり決するにご異議ございませんか。          (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長増渕慎治君) ご異議なしと認め、委員長の申出のとおり決しました。 次に、日程第6 「議員の派遣について」を上程いたします。 本件につきましては、お手元に配付してありますとおり、地方自治法第100条第13項及び会議規則第167条の規定により、議員を派遣するものであります。 お諮りいたします。本件について、お手元に配付した文書のとおり議員を派遣することにご異議ございませんか。          (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長増渕慎治君) ご異議なしと認め、お手元に配付した文書のとおり、議員を派遣することに決しました。 以上で、今期定例会に付託されました案件は全て議了いたしました。 これをもちまして、令和3年第4回筑西市議会定例会を閉会いたします。 長期間、大変ご苦労さまでございました。                                閉  会 午前11時 4分...